高知のよさこい情報発信!高知よさこい情報交流館

- 高知よさこい情報交流館トップ
- > 月別アーカイブ
- 2022.03.25
- 「よさこい体験メニュー」再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染予防対策のため、しばらくの間休止しておりました「よさこい体験メニュー」を本日3月25日(金)より再開いたします。
【再開メニュー】
◎よさこい踊り体験
◎よさこい衣装体験
◎鳴子づくり体験※鳴子づくり体験は、密接を極力避けるため、受付人数を減らして実施いたします。
先行で鳴子づくり体験をされているお客様がいらっしゃる場合は、お待ちいただく場合がございます。
※混雑時など場合によっては、一時的に「よさこい体験メニュー」を休止する場合がございます。予めご了承ください。※ご来館の皆様へ
●入館時、検温のご協力をお願いいたします。
●手指用アルコール消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力下さい。
●館内では常時マスクの着用をお願いいたします。
●スタッフは常時マスクを着用しております。
●館内では、他のお客様との間隔を空けてご観覧下さい。
●混雑時には、ご入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。皆様のご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
- 2022.03.19
- 「よさこい とさこい 巡ってこい~よさこいスポット展~」始まりました!
高知よさこい情報交流館からお知らせです。
当館では3月17日(木)より、高知市内や県内・県外にある「よさこい」にまつわるスポットを紹介する企画展を開催いたしております。
今回の企画展では、「よさこい鳴子踊り」や「よさこい節」の歌詞で登場するあんな場所やこんな場所、よさこい節で唄われる純信・お馬に関するあんな場所やこんな場所、よさこいを題材にした映画『君が踊る、夏』で登場したロケ地の紹介をはじめ、市内外に点在するよさこいミニスポットを一挙にご紹介しております。
期間中、当館特製のミニマップもご用意しております。ぜひ、ミニマップ片手によさこいスポットを巡ってみませんか?また、関連イベントとして館内で「かくれ鳴子をさがそう!」という体験企画も併せて開催中です。
皆様のお越しをお待ちしております。
※ご来館される皆様へ
●来館時、マスクの着用と検温のご協力をお願いいたします。
●手指用アルコール消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力下さい。
●お客様ならびにスタッフの安全を考慮し、スタッフはマスクを着用しております。
●館内では、他のお客様との間隔を空けてご観覧下さい
●混雑時には、ご入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
皆様のご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。 - 2022.03.10
- 「よさこい とさこい 巡ってこい~よさこいスポット展~」開催のお知らせ
高知よさこい情報交流館からお知らせです。
当館では3月17日(木)より、高知市内や県内・県外にある「よさこい」にまつわるスポットを紹介する企画展を開催いたします。
今回の企画展では、「よさこい鳴子踊り」や「よさこい節」の歌詞で登場するあんな場所やこんな場所、よさこい節で唄われる純信・お馬に関するあんな場所やこんな場所、よさこいを題材にした映画『君が踊る、夏』で登場したロケ地の紹介をはじめ、市内外に点在するよさこいミニスポットを一挙にご紹介します。
期間中、当館特製のミニマップもご用意しております。ぜひ、ミニマップ片手によさこいスポットを巡ってみませんか?また、関連イベントとして館内で「かくれ鳴子をさがそう!」という体験企画も併せて開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
「よさこい とさこい 巡ってこい~よさこいスポット展~」
【開催期間】令和4年3月17日(木)~5月24日(火)
※毎週水曜日は、休館日
【開催時間】10:00~18:30(最終入館18:00)
【開催場所】高知よさこい情報交流館(多目的ホール)※ご来館される皆様へ
●来館時、マスクの着用と検温のご協力をお願いいたします。
●手指用アルコール消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力下さい。
●お客様ならびにスタッフの安全を考慮し、スタッフはマスクを着用しております。
●館内では、他のお客様との間隔を空けてご観覧下さい
●混雑時には、ご入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
皆様のご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。 - 2022.01.20
- 【重要】「よさこい体験メニュー」一時休止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおり「よさこい体験メニュー」を休止させていただきます。
【休止メニュー】
◎鳴子づくり体験
※なお、館内の製作はできませんが、鳴子づくりキットのお持ち帰りは可能です。
◎よさこい踊り体験
◎よさこい衣装体験【休止期間】
令和4年1月21日(金) ~ 当面の間体験メニュー再開の際は、改めまして当館ホームページ等でお知らせいたします。
ご来館の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。※ご来館の皆様へ
●入館時、検温のご協力をお願いいたします。
●手指用アルコール消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力下さい。
●館内では常時マスクの着用をお願いいたします。
●スタッフは常時マスクを着用しております。
●館内では、他のお客様との間隔を空けてご観覧下さい。
●混雑時には、ご入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。高知よさこい情報交流館
令和4年1月20日 - 2022.01.02
- 新年のごあいさつ
新年、あけましておめでとうございます。
本年も、高知よさこい情報交流館をどうぞよろしくお願い申し上げます。当館は、本日10:00より開館しております。
皆様のお越しをお待ちしております。高知よさこい情報交流館 スタッフ一同
令和4年1月2日 - 2021.12.16
- 年末年始休館のお知らせ
こんにちは!
今年も残すところわずかとなりました。当館は、下記の期間、休館いたします。
【年末年始休館】令和3年12月29日(水)~令和4年1月1日(土・祝)新年は、令和4年1月2日(日)の午前10時より開館いたします。
来年は、明るくにぎやかな一年になりますようお祈り申し上げます。
高知よさこい情報交流館 スタッフ一同
- 2021.12.02
- 令和4年(2022年) よさこい祭りカレンダー配布のお知らせ
こんにちは!
今年も残すところわずかとなりました。来年は明るくにぎやかな一年になるといいですね♪さて、今年もこの時期がやってきました!
「令和4年(2022年)よさこい祭りカレンダー」を12月2日(木)から配布いたします!
数に限りがありますので、お一人様1枚までとさせていただきます。 - 2021.12.02
- 「蘇れ!~あの日の輝き~よさこい写真コンクール」後期 始まりました!
こんにちは!
展示内容を一部入れ替えて、「蘇れ!~あの日の輝き~よさこい写真コンクール」が始まりました。
今回の企画展では、第1回~第7回までの受賞作品と、交流館のよさこいコンシェルジュが選んだ作品を展示しております。皆様のお越しをお待ちしております。
「蘇れ!~あの日の輝き~よさこい写真コンクール」
【開催場所】高知よさこい情報交流館(多目的ホール)
【開催期間】令和3年12月2日(木)~令和4年1月18日(火)
※12月29日(水)~1月1日(土)・毎週水曜日は、休館日
【開催時間】10:00~18:30(最終入館18:00)※ご来館される皆様へ
●来館時、マスクの着用と検温のご協力をお願いいたします。
●手指用アルコール消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力下さい。
●お客様ならびにスタッフの安全を考慮し、スタッフはマスクを着用しております。
●館内では、他のお客様との間隔を空けてご観覧下さい
●混雑時には、ご入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
皆様のご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。 - 2021.11.19
- 『NEXTステージへVR360°よさこい新体験』開催のお知らせ
こんにちは。
「一般財団法人ドリーム夜さ来い祭りグローバル振興財団」のご協力で、昨年に開催されましたよさこいVR体験が、再び当館で登場します!
今年は、VR360°カメラで撮影した「第20回ドリーム夜さ来い祭り」の映像をもとに、VRでお台場の壮麗な夜景や踊り子体験などをすることが出来ます!
また、26日(金)と28日(日)には、お笑いコンビのツーライスのお二人も体験される予定です!ぜひ、みなさんも当館でVR体験してみませんか?
『NEXTステージへVR360°よさこい新体験』
開催期間:2021年11月26日(金)~11月28日(日)3日間
(26日:11時~18時、27日:10時~17時、28日:10時~16時)を予定
会 場:高知よさこい情報交流館 2階 多目的ホール(入場無料)主 催:一般財団法人ドリーム夜さ来い祭りグローバル振興財団、 高知よさこい情報交流館、公益社団法人高知市観光協会
協 力:株式会社テックス、株式会社メディアプラス、株式会社SSマーケット、スリーディー・エンタテインメント株式会社
協 賛:株式会社SEKAIKAN
後 援:高知県、高知工科大学、よさこい祭振興会開催趣旨:世界中のどこからでもどなたでも参加可能なよさこい祭りの新たな仕組みの創出
参加対象:どなたでも
※高知のお笑い芸人「ツーライス」さんも体験に来場・当催事をPR
(11月26日[金]・28日[日]の2日間)内 容:VRでよさこい踊り子体験のデモンストレーション
直近に実際にリアル開催した祭り「第20回ドリーム夜さ来い祭り」でのVR360°カメラで撮影したよさこい鳴子
踊りを同館にて特別に限定公開
Ex.1) お台場の壮麗な夜景&各チームのよさこい演舞体験
Ex.2) 30年前に日本で社会現象となったディスコをモチーフにした総踊り体験など
Ex.3) 高知工科大学 繁桝博昭教授のオリジナルVR360°映像も体験!備 考: マスク着用と検温・手指消毒にご協力いただいた上でご体験いただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※ご来館される皆様へ
●来館時、マスクの着用と検温のご協力をお願いいたします。
●手指用アルコール消毒液を設置しております。手指の消毒にご協力下さい。
●お客様ならびにスタッフの安全を考慮し、スタッフはマスクを着用しております。
●館内では、他のお客様との間隔を空けてご観覧下さい。
●混雑時には、ご入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
皆様のご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。 - 2021.11.04
- 「龍馬生誕祭」のお知らせ
こんにちは!
寒さが日一日と深まってまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、11月15日は坂本龍馬の誕生日にあたり、高知市中央公園で誕生日式典が行われます。
また今年で186回目の誕生日をお祝いし、「よさこい演舞」が披露されます。【龍馬生誕祭に関する注意事項です】
※会場入り口での検温・手指の消毒を済まされた方にはリストバンドを配布いたします。
※ご来場の際は、マスクの着用等、飛沫感染防止の対策をお願いします。
※新型コロナウイルスの感染状況により、内容の変更やイベントが中止となる場合もございます。
※今年はアーケード内でのよさこい演舞はありません。
詳細はこちらをご覧ください。
→ 龍馬生誕祭
「龍馬生誕祭」に関するお問い合わせ先
主催:(株)高知市中心街再開発協議会
お問合せ:088-824-8830(協同組合帯屋町筋)